2013年02月10日
2013年02月08日
ホームリバー
ここは地元の草野川





FlyFishingを初めて始めた川です
この川で色んなことを学んだなぁ
立ち位置・フライの流し方・キャスティング・水生昆虫などFLYに必要な知識
また色んな方々にも手ほどきを受けました
朝から晩まで一日川を眺めてた時もありました(ライズが無くて
また沢山の魚に出会えたなぁ 60cm近いニジマスなんかにも
この川に出会い
Fly Fishigに出会い
色んな方々に出会い
釣りへの考え方が変ったのは言うまでもありません。
今はソルトに気が向いてますが
50歳くらいになったら
バンブーロッド片手に
川と渓魚たちと会話でもしてみたいなぁと考えてます。



FlyFishingを初めて始めた川です
この川で色んなことを学んだなぁ
立ち位置・フライの流し方・キャスティング・水生昆虫などFLYに必要な知識

また色んな方々にも手ほどきを受けました

朝から晩まで一日川を眺めてた時もありました(ライズが無くて

また沢山の魚に出会えたなぁ 60cm近いニジマスなんかにも
この川に出会い
Fly Fishigに出会い
色んな方々に出会い
釣りへの考え方が変ったのは言うまでもありません。
今はソルトに気が向いてますが
50歳くらいになったら
バンブーロッド片手に
川と渓魚たちと会話でもしてみたいなぁと考えてます。
2013年02月07日
2月6日
昨日は夜勤明けの休みということで
昼から敦賀Pへ
天気予報通り北風
雨も降ってなく太陽を背に受け少しだけ暖かやったけど
顔面にもろ北風を受けるのでまぢ寒かった
波もさほど高くなく実釣スタート
一時間経過・・・当り無し
二時間経過・・・もちろん当り無し
寒いし心が折れそう!
帰るかなと思った時
ジグをシャクってたら
キター
待望のHIT!
ロッドがグングン曲がる!
で引き上げてみたら
・・・・
サゴシんHIT!
また・・・サゴシかと思いつつ内心嬉しいのは言うまでもない(笑)
で暫くシャクリ倒してたけど
寒さに耐えられず納竿
次回に期待して帰路に着きました
・・・ホンマはハマチでも釣れんかなぁって思いながら行ってるんですけど(笑)
昼から敦賀Pへ

天気予報通り北風

雨も降ってなく太陽を背に受け少しだけ暖かやったけど
顔面にもろ北風を受けるのでまぢ寒かった

波もさほど高くなく実釣スタート

一時間経過・・・当り無し

二時間経過・・・もちろん当り無し

寒いし心が折れそう!
帰るかなと思った時
ジグをシャクってたら

待望のHIT!
ロッドがグングン曲がる!
で引き上げてみたら
・・・・

サゴシんHIT!
また・・・サゴシかと思いつつ内心嬉しいのは言うまでもない(笑)
で暫くシャクリ倒してたけど
寒さに耐えられず納竿
次回に期待して帰路に着きました
・・・ホンマはハマチでも釣れんかなぁって思いながら行ってるんですけど(笑)
2013年02月04日
2月3日
昨日は昼間は自警団の出初式&総会&懇親会
夜は町内の役員会&自警団の夜警
とテンコ盛りな日程の中
いつもの敦賀Pに行ってきました
14時30から17時30と短い時間やったけど
サゴシ4本とまぁまぁの釣果

使ったジグは


価格も手頃でよく釣れるジグです^^
夜は町内の役員会&自警団の夜警
とテンコ盛りな日程の中
いつもの敦賀Pに行ってきました

14時30から17時30と短い時間やったけど
サゴシ4本とまぁまぁの釣果


使ったジグは


価格も手頃でよく釣れるジグです^^